シンカリオン動画やおもちゃ紹介!テレビアニメ化決定!放送日は?
新幹線変形ロボシンカリオンって皆さんご存知ですか?
すごくわかり易く言うと、その名の通り、新幹線がロボットに変形して敵に立ち向かっていくという話です。
しかしこれがかなりの人気なんです!
ジワリジワリとその人気があがっていき、遂にTVアニメ化も決定しました!
そんな話を聞いたら調べないわけにはいきません。
もっともっと詳しく知りたいですよね?
というわけで、さっそく詳しく調べてみました!
シンカリオン動画やおもちゃ紹介!はやぶさ、こまち、こだま、かがやき他
子供たちに鉄道ロボットという夢のある新しいコンテンツを提供すべく、“正体不明の巨大な敵に立ち向かうため、日本の夢と技術が詰まった新幹線をベースに開発されたロボ”という設定で、JR東日本監修のもと、実在する新幹線がロボットに変形するキャラクターとして誕生した。
というのがコンセプトみたいです。
こちらは「シンカリオン E5はやぶさ」
新幹線超進化研究所が初めて開発したシンカリオンで、JR東日本E5系をベースとしています。
こちらは「シンカリオン E6こまち」
上記の初号機に次いで開発されたシンカリオンで、JR東日本E6系をベースとしています。
こちらは「シンカリオン E7かがやき」
第3のシンカリオンで、JR東日本E7系をベースとしています。
その他にも
・シンカリオン H5はやぶさ(ベースはJR北海道H5系)
・シンカリオン E3つばさ フレアウイング/アイアンウイング(ベースはJR東日本E3系1000番台)
・シンカリオン 700のぞみ(ベースはJR西日本700系3000番台)
・シンカリオン 700ひかりレールスター(ベースはJR西日本700系7000番台)
・シンカリオン N700みずほ(ベースはJR西日本N700系7000番台)
・シンカリオン トリニティ(700のぞみ、700ひかりレールスター、N700みずほの3体が合体したシンカリオン)
・シンカリオン 500こだま(ベースはJR西日本500系)
・シンカリオン E5×500(E5はやぶさと500こだまがクロス合体したシンカリオン)
・シンカリオン 800つばめ(ベースはJR九州新800系)
・シンカリオン N700Aのぞみ(ベースはJR東海N700系1000番台(N700A))
という、現在は全部で13体のシンガリオンが「バチガミ」と呼ばれる未知の敵と戦っています。
上記の動画にも出てくる土偶みたいな物体が「バチガミ」ですね。
そんなシンカリオンは先述した通りJR東日本監修のもと誕生しました。
昔からトランスフォーマーなど、車や飛行機が変身して合体して、敵を倒していくアニメは大人気です!
このシンガリオンも人気が出ないわけがありません。
当然すぐにタカラトミーからおもちゃが発売されています。

http://www.takaratomy.co.jp/

http://www.takaratomy.co.jp/

http://www.takaratomy.co.jp/
個人的に、小さな頃に発売されていたら間違いなく親にお願いしていたと思います。
これは是非とも全部そろえたいところです。
シンガリオンテレビアニメ化決定!放送日は?
そして遂に!
遂にテレビアニメ化が決定しました!
※※TVアニメ化決定!!!※※
2018年TBS系列全国28局ネットにて放送開始!!新プロジェクト!ようやく発表できました〜!
みなさんお楽しみに!#シンカリオン #アニメ化 #鉄フェス pic.twitter.com/JvhdTPqzTY— 新幹線変形ロボ シンカリオン (@shinkalion) 2017年10月7日
シンカリオン!アニメ化にあわせて、E5系はやぶさリニューアル! pic.twitter.com/iJayOZcB1U
— ぷらてつ(公式) (@platetsu) 2017年10月7日
そして、テレビアニメ放送に合わせて新しい「シンカリオン」も発売します!後日、詳細伝えますのでお楽しみにお待ちください(^ω^三^ω^)ヒュンヒュン pic.twitter.com/LYEkptbzz2
— タカラトミー (@takaratomytoys) 2017年10月7日
2018年からTBS系列で放送開始、という以外はまだ情報解禁されていないようですね。
小さい子供たちがメインなので、放送は早い時間帯になるんじゃないかなと予想しています。
曜日は土日でしょうかね。
シンカリオンがエヴァとコラボ?
そうなんです。
そして、遂にここまで来ました。
我らがシンカリオンが、あのエヴァとコラボをしたんです。

http://www.takaratomy.co.jp/
これは大興奮です!
2017年10月発売予定!
何としてでも欲しいですよね…
あとがき
新幹線といえば、日本が世界に誇る電車です!
この日本の誇りをロボットにする、というのは確かにありそうでなかった発想かもしれませんね。
そして、それを実行できるのはJR東日本だけでした。
これから増々盛り上がっていく、新幹線変形ロボシンガリオンに注目です!