アディーレ法律事務所業務停止の理由、真相とは?石丸幸人の正体に迫る!
アディーレ法律事務所に、2ヶ月の業務停止命令が出ましたね。
芸人さん達がかわるがわる登場して、愉快なCMでも話題でした。
突然の報せに、依頼者含め関係者も大わらわみたいです。
「何が」問題だったのか?
「何が」違法だったのか?
今回はその辺を詳しく調べてみました。
アディーレ法律事務所業務停止の理由、真相とは?
本当に突然の報道にビックリしました。
【速報】アディーレ法律事務所に業務停止の懲戒処分https://t.co/tkmUV04uCs
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2017年10月11日
事実と異なる宣伝を繰り返したことが理由。
アディーレは2016年2月、「債務整理・過払い金返還請求」をめぐる広告について、消費者庁から広告禁止の措置命令を受けていた。東京弁護士会は、この広告が景品表示法に違反するとともに、日弁連の規定などにも抵触すると判断。「実際の取引条件よりも有利であると一般消費者を誤認させる」として、「極めて悪質な行為」「長期間にわたって多数回反復継続されている組織的な非行」と強く批判している。
なんだかよくわかりませんよね…
なので、私でもわかるように凄くわかり易く、具体的に言います。
期間限定の割引などを謳うキャンペーンを繰り返していましたが、実際には5年近くずっとその割引を行っていたそうです。
客目線でいえばありがたい話ではありますが、やはりダメなものはダメですよね…
嘘はダメ。
2016年には消費者庁から注意を受けているらしいですが、どうしても誇大広告になってしまうのは避けられませんよね。
同業他社もたくさんいて、1人でも多く客を連れてきたいと考えるのはどんな業界でも同じはずです。
でも、注意されたらすぐに直さないといけません。
嘘はダメ!
アディーレ法律事務所に東京弁護士会が業務停止処分 #nhk_news https://t.co/6ArRNBrhea
— NHKニュース (@nhk_news) 2017年10月11日
元代表の石丸幸人弁護士とは?出身地や経歴、プロフィールなど
名前:石丸幸人
生年月日:1972年8月26日
出身:北海道室蘭市
1991年: 北海道伊達緑丘高等学校卒業。
1995年: 横浜国立大学第二経営学部卒業
1995年:(株)セガ・エンタープライゼス入社
1996年:(株)フューチャー・テクノロジー入社
1997年:(株)パソナソフトバンク入社
2001年:司法試験合格
2003年:東京弁護士会弁護士登録
2004年:アディーレ法律事務所設立
2005年:同事務所をサンシャイン60に移転させるとともに弁護士法人化、代表弁護士就任
2009年:東京弁護士会会長選出馬
上記は簡単な経歴になります。
石丸さんを調べていてまず驚いたのが、かなり波乱万丈な人生を送ってきてるという事です。
「元代表の石丸幸人弁護士を業務停止3カ月の懲戒処分とした」
石丸幸人 https://t.co/6ceUAudfls
大卒後セガに入社し系列ゲーセン副店長になるも、望まぬ帯広勤務で自暴自棄となり酒気帯び運転で3回逮捕。有罪判決を受けセガを懲戒解雇。留置場で弁護士になろうと決意。 https://t.co/FJeJB15OQt— kaoruww (@kaoruww) 2017年10月11日
こういう人生に憧れるかどうかは人それぞれですが…
とにかくそんな人生を送り、見事に弁護士試験に合格するというのは凄いですね。
そして法律事務所を設立し、ここまでの会社にしたというのも本当にすごいです。
この行動力と、才能、そして顔の広さ。
どんな業界でも人間1人では何もできません。
成功してる人は必ず支えてくれる人、助けてくれる仲間がいるものです。
一見、破天荒にも見える石丸さんにも、やはりそういう仲間が沢山いるんだと思います。
アディーレに依頼中の人はどうしたらいいの?
現在、アディーレに仕事を依頼中の方、たくさんいらっしゃいますよね。
東京弁護士会は、アディーレの依頼者が多数いることから、臨時電話相談窓口を設け、依頼者からの相談に応じるとしている。
そりゃそうですよね。
いきなり連絡取れなくなってしまって、どうしたらいいかわからないまま放置されても困ります。
まずはここに電話してみるのが最善策みたいですね。
依頼者の希望があれば、一度契約を解除した上で、元の弁護士が個人として業務を引き継ぐことも可能だという事です。
お値段が高くなりそうな予感がしなくもないですが…
あとがき
「有利誤認は軽微であり、景表法違反の認識はなかった」とコメントしている。また、石丸氏は「特別な法律がないかぎり、個人が法人について責任を負わない」として、個人としての自身の責任を否定している。
上記はアディーレ法律事務所のコメントなんですが、
これだけ見ると、正直あまりいいイメージはありませんね…
全ての支店も業務停止の対象という事で、急に暇になってしまった社員さんやアルバイトさんたちはどうしたらいいんでしょうか…