戸田萌希の身長、体重!高校が通信制の理由とは?過去の受賞経歴など
まだまだあどけなさすら残るその見た目とは裏腹に、数々の大会での受賞経歴を持つ戸田萌希さん。
「萌希」さん、皆さんはこのお名前を何て読むかわかりますか?
今回はそんな当たり前の情報から、戸田さんのプロフや学校などをまとめてみました!
戸田萌希の身長、体重などプロフィールを紹介
本名:戸田萌希(とだほまれ)
生年月日:1999年4月21日
出身地:山梨県山梨市
出身校:山梨高校中退、駿台甲府高校在学中
戸田萌希さんの名前はほまれと読むんですね。
もえきかなと思っていました(笑)
ほまれさんなので、間違えないよう覚えておきましょう!
身長:157cm
体重:不明
体重は女子なので秘密なのではないでしょうか。
いくらアスリートでも体重はあまりいいたくないですよね。
体重を公表しているアスリートってみんな細くないですか?
戸田萌希さんは筋肉ががっつりついているので筋肉に影響でやや重いのではないかと予想しています。
筋肉があるのでパワーがあり、どんどん登っていけるのでアスリートとしては武器になるでしょう。
当然、太っているわけではないですし、ちょうどいいですよね!
戸田萌希はかわいいだけではなかった!クライマーとしての実力は?
戸田萌希さんはかわいいですよね。
高校生らしい素朴な感じがいいなと思います。
久々にあそびますたーー
2人はひるなかの流星見るっていうから1人別行動でキングコング見てきた。コング先輩強すぎイケメンすぎ興奮した。
そのおかげあってかその後の登りも調子よし。
それにしてもみてる間体ビクつきすぎてきっと隣の人に迷惑かけた😂 pic.twitter.com/bbOq1QFZAS— 戸田萌希 (@CLIMB_MAFIA) 2017年3月28日
こんな高校生らしいかわいらしいツイートもあったりします。
しかしやはりアスリート!かわいいだけじゃありません!
・第16回JOCジュニアオリンピックカップ大会 第2位
・クライミング・日本ユース選手権2014 第3位
・第17回JOCジュニアオリンピックカップ大会 第3位
・全日本クライミングユース選手権ボルダリング競技大会2016 第1位
・日本選手権リード競技大会2017 第2位
もうこの歳にして、これだけ多くの表彰台に上がっています。
また国内大会だけではなく国際大会にも出場しています。
・IFSCクライミング・アジアユース選手権テヘラン2016 第1位
こちらの大会ではリードでもボルダリングでも優勝しています。
同じ大会で2種目優勝ってすごくないですか!?
しかも世界大会です!
数々の賞を受賞している戸田萌希さんですが、2017年にはリード種目のワールドカップの日本代表に選ばれました!
ワールドカップの日本代表に選ばれたということは2020年の東京オリンピックでも代表に選ばれる可能性が高いですよね。
注目のクライマーといってもいいのではないでしょうか。
そんな戸田萌希さんがクライミングを始めたのはなんと6歳の時でした。
お父さんがネットで山梨にクライミングジムがあるのを発見したんだそうです。
それで興味をもったお父さんに「クライミングやってみるか?」と聞かれて始めたのがきっかけだったんだとか。
意外とこういう方々の競技を始めたキッカケって「何となくやってみたら楽しかったから」みたいな感じが多いですよね。
それでここまでの力を持っているのが凄い…
そしてどんどんハマっていった戸田萌希さんのために、お父さんとおじいちゃんが自宅の屋根裏にクライミング用の練習場を作ってくれたんだとか。
まさかお父さんもここまで娘がクライミングで活躍するようになるなんて思ってもいなかったでしょうね!
因みに、戸田萌希さんには妹がいるんだそうです。
妹は戸田萌希さんの1つ下で、最初は一緒にクライミングをしていたんだそうです。
しかし飽きたといって辞めてしまったんだとか…。
やはり姉妹とはいえ、好みは違いますよね!
もし続けていれば今頃姉妹で有名なクライマーになっていたのかもしれません…。
戸田萌希、高校が通信制の理由とは?
戸田萌希さんはもともと山梨高校に通っていました。
しかし駿台甲府高校の通信制に転入したのです。
因みに、高校3年生での転入になりました。
山梨高校はスポーツに力を入れているというような学校ではなかったので、クライミングに力を入れるために転入したのだろうと考えられます。
ワールドカップの代表に選ばれたくらいですし、もっともっとトレーニングしなければならないですもんね。
通信制に転入した理由は、クライミングに集中するためだったようです。
世界ユースは14位で準決落ちでした。
悔しいけど決勝では圧倒的な強さで登っていく選手はやっぱりかっこいいと思った!!!!
どうやってああいう強さを手に入れてここから巻き返すか、少し休憩しながら自分を見つめ直して考えてまた次に向けてトレーニングだ💪💪
応援ありがとうございました!! pic.twitter.com/UbpTHWv4Fw— 戸田萌希 (@CLIMB_MAFIA) 2016年11月14日
とても負けず嫌いなのがよくわかりますよね。
しかも、それだけではなくもう既に終わったばかりのこの時点で、自分の反省点や次回への意気込み、自分がすべきことをきちんと考えているというのが凄いです。
好きなものを究めるためにここまでの行動をとれるのは本当にすごい事だと思います。
学校を転向するだけでも大変なのに、わざわざ通信制に転向するというのは、少なくとも私にはできません。
もっともっと練習して上達して、そして東京オリンピックでは金メダルを取ってほしいですね!